経営学部で英語は必要なのか?

必要な英語力と学ぶ利点を紹介

by GAWA_K

経営学部に進学希望の学生にとって、英語の学力・スキルはそれほど重要ではないと思われていました。しかし近年では経営学部の人間でも、英語を意欲的に学習しようという層は珍しくありません。

グローバル化が著しい現在とはいえ、経営学の学習が主体である経営学部の人間にとって、なぜ英語スキルが重要と思われているのでしょうか。

今回は、経営学部において英語は本当に必要なのか、必要な英語レベル・英語を学ぶメリットなどについて、詳しく解説していきましょう。

 

経営学部の学生が英語を学ぶメリット

なぜ経営学部の人間にとって、英語力が必要と思われているのでしょうか。経営学部の学生が英語スキルを取得した際に、どのようなメリットがあるのか、次より説明しましょう。​​

新たなプラットフォームの開拓

英語を話せる・読めるスキルを取得すると、新たなプラットフォームが得られて世界が広がるメリットがあります。企業においてグローバルな経営展開は、国内の数倍ものマーケット・顧客の開拓・それによるリスク分散・コスト削減などのメリットがあります。このようなグローバルな展開は英語力があって初めて発揮できるものです。

そして、英語力の獲得は事業利益そのものだけでなく、情報収集ができる場所というプラットフォームも入手できます。事業・業務を継続する場合、どうしてもアイデア・発想の枯渇により限界を感じることもあります。その際に必要なのは外部からのインプット作業ですが、英語力を持っていれば、国内からでなく海外のあらゆる場所からの情報収集が可能です。

英語がわからなくてもネットの翻訳アプリで和訳できると思っている人もいるでしょうが、英語のリーディング能力があれば、情報収集は数倍もの速さで行えます。

経営・事業で重要なのは新しい発想ですが、その新規アイデアは常に最新情報のインプット作業を続けなければできません。英語スキルを持っていれば、新しい情報を得るためのプラットフォームを、いくつも持つことが可能になります。

海外からの顧客に対応可能

事業・業務においてグローバル展開を検討していない人は「国内だけの需要で十分、海外への展開はリスクが多い」という考えの人もいるでしょう。しかし国内でも英語力は事業・業務において大いに活かされます。英語が必要な理由は、外国人観光客の存在です。

近年、日本の外国人観光客は増加する一方で、観光都市や主要都市にて外国人の姿を見かけることは珍しくありません。そして、外国人が企業や店舗を訪問する頻度も高いため、国内の外国人も消費者として捉えなくてはいけません。外国人を顧客・消費者として考えた場合、強い味方となるのが英語スキルです。

外国人で日本語が流暢な人もいますが、英語スキルを持っていれば、円滑なコミュニケーションが取れるでしょう。

外資系も範囲に入れられる

英語力があれば、外資系企業も就職・転職先の候補に入れることが可能になります。企業によっては英語力が必須のところもあり、いくら立派な経歴・多数の資格取得をしていても英語力がないために、不採用となるケースも珍しくありません。

しかし英語力があり、なおかつ経営学部出身であれば、英語によるコミュニケーション能力に加えて、大学で学んだ経営に関する専門的な知識を持ち合わせた人材という評価がされます。

企業としても、即戦力が期待できる人材として重宝されるでしょう。経営学の知識に英語スキルを併せ持つことによって、幅広い業務に対応できて、仕事の可能性が広がるでしょう。

 

「ビジネス英語力」どれくらいのレベルが必要?

ビジネスの現場で必要とされる英語スキルは、どれくらいのレベルが必要なのでしょうか。次よりビジネス英語のレベル・勉強法について説明しましょう。

ビジネス英語の目安

外資系企業など、英語スキルが必須となっている企業では、TOEICの試験結果の点数を目安としているところが多いです。TOEICのスコアが700〜800点であれば、英語によるコミュニケーションは問題ないと考えられています。

企業での業務は、国内企業と同様に、対面や電話での業務連絡・メールや各種書類作成などです。メール、企画書や各種書類であれば時間をかけることによって読みやすい英文が完成するでしょう。

しかし、会議や取引先へのプレゼンテーション・会議の発言などは、通常のカジュアルな英会話能力だけでない、高度な英語力が必要です。ただ、英語文法や英単語を覚えるだけでなく、ビジネスに適した英語スキルが重要となります。

ビジネス英語をマスターするには

先述した通りビジネス英語を使いこなすにはTOEIC700〜800点が目安といわれていますが、企業によっては900点を挙げているところもあります。いくらそれなりの英語スキルがあってもビジネスという現場で円滑なコミュニケーションが可能になるには、英語の知識だけでは慣れるまで通用しないケースもあるでしょう。

そのため、英語スキルを身につけるには独学でも決して不可能ではないですが、英会話スクール・通信講座の受講がおすすめです。スクールや講座では、ビジネス英語に特化したコースも用意されており、確固としたカリキュラムのもとに無理のないスケジュールが組まれています。忙しくて時間がない人でも、生活に負荷のかからない学習が行えるでしょう。

 

英語スキルの取得に向いている人

経営学部の学生にとって、経営学に関する知識に加えて英語スキルも取得すれば、将来の可能性が大きく広がります。しかし、英語の取得には向き・不向きがあり、経営学に関しても英語力は必須ではないため、不向きの人は英語や語学でなく、自身の得意分野に力を入れるといいでしょう。

では、英語スキル取得が向いている人とは、どのようなタイプなのでしょうか。次より英語スキル取得がプラスに働くタイプの特徴を紹介しましょう。

昔から海外の文化・歴史に興味がある人

ファッション・映画・音楽と先鋭的な文化は海外が発祥です。そのような格好いいカルチャーに昔から慣れ親しんで、海外に思いを馳せている人・憧れの地を訪ねたいために何度となく海外旅行をしている人は、英語スキルを取得するといいでしょう。

海外の文化・歴史などに普段から触れていると、感性や美意識が日本人と違ってくる傾向があります。そのような人は、ファッションや好きなものを良いと思えない気持ちが芽生えるため、海外の人間と触れ合った方が波長が合うケースも少なくありません。

その人のセンスを活かすためには、海外や外資系での業務が向いているといえます。自分のセンスを発揮するためにも、英語スキルの取得は重要といえるでしょう。

多くの人との交流をするのが好きな人

普段から常に大勢の人とのコミュニケーションをとるのが大好きな人は、英語スキル取得が向いています。英語力があれば、外国人との交流が可能になるため、コミュニケーションの範囲は拡大するでしょう。

また、大勢との交流が得意な人は、物おじしない積極的な性格の人が多いため、国籍の異なる外国人との交流もスムーズに行えます。日本を飛び出して海外を訪ねた際も、順応性が高いために違和感なく楽しめるでしょう。

このようなポジティブなタイプが英語スキルを学べば、仕事・私生活ともに幅が広がり人生がより活性化します。

起業をしてグローバル展開を目標としている人

経営学部に進学する人は、何かしらの事業を自らやりたいために経営学を学ぶため、多角的な知識を学んで将来の選択肢を増やすためという人もいます。

そのような人は、将来どのような道に進んでも社会的な地位を確立したい・社会的に成功したいという思いが強いです。そのため、最初から国内にとどまらないグローバルな事業・業務展開を検討して、明確なビジョンを持っている人が多いといえます。

また、そのような人は最初こそグローバルな展開が視野になかったものの、後になって自然にグローバル方面に目がいくという人も少なくないでしょう。グローバルな事業展開のためには英語力は必要なので、学んで損はありません。

日本の風潮に違和感がある人

日本人の美徳である、謙虚さ・奥ゆかしさに対して、日本人の長所であると理解していながら何かしらの違和感がある人は、英語力を身につけて外国人との取引・海外進出を検討したほうがいいでしょう。

日本人特有の謙虚さ・協調性が希薄な人は日本社会において浮いた存在となり、社会に出ても満足のいく業務がこなせない可能性があります。その浮いた存在感が良い意味で個性となれば良いですが、チームとしての業務遂行を重んじる日本の企業形態では、才能が発揮しにくいかもしれません。

そのような人は、年功序列でない個人としての結果・才能を重視する海外の企業・外資系企業のほうが、のびのびと旗あらける可能性があります。そのような自分に適した環境で働くためには、英語力が必須です。

 

日本経済大学のグローバルビジネス科の特徴

日本経済大学の経営学部には、在学中の4年間にわたってグローバルビジネスの学習を行う「グローバルビジネス学科」が用意されています。

グローバルビジネス学科は、グローバルビジネスにおいて重要な要素である英語力を身につけることを主な目的とした学科です。学科は「グローバルビジネスコース」「エアラインビジネスコース」という2つのコースがあり、それぞれ学びたい方のコース選択ができます。

・グローバルビジネスコース
授業のほとんどが英語でのコミュニケーションとなるため、英語の語学力が飛躍的にアップするコースです。留学も必須となっているため、現地でのネイティブな会話術も身に付きます。ビジネスに関する実務も経験するため、業務の実践力を身につけることも可能です。

・エアラインビジネスコース
JALとの業務提携によって本格的なエアラインビジネスが学べるのが、このコースです。実務やビジネス論、産業論など多角的な知識が学べます。

また、学科では、TOEICなどグローバルビジネス実務、就職活動において有利となる、豊富な資格の支援も行なっているのが特徴です。資格取得のためのサポートも行っているため、無理なく資格取得ができるでしょう。

歴史が浅いために専門性のある知識の取得・学習が難しいといわれているグローバルビジネスに関して、4年間もの長期にわたって充実した学習を受けられるのが、グローバルビジネス学科の強みといえます。

 

まとめ

経営学部の進学を希望する人、あるいは在学中の人にとって、英語力はそれほど縁がないと思われている傾向があります。

しかし、インターネット経由でグローバルな時魚展開がそれほど難解ではなくなった昨今、英語スキルを取得していれば、経営学部で学んだ知識を加えることによって、事業の規模・可能性は大いに広がるでしょう。

より大きなビジネスで成功をおさめたい人、国内にとどまらず広い舞台で働きたいと検討している人は、英語スキルを身につけることをおすすめします。国内に限定されない新しい世界が広がることでしょう。

 

 

「日本経済大学」では、留学生の就職活動の支援を目的とした、留学生対象の専門ゼミを開講しています。そこでは、BJTビジネス日本語能力テストの受験を推奨し、学習も行っています。

■日本経済大学(都築学園グループ / (学)都築育英学園)

都築学園グループは、「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神とし1956年に設立。2018年に開学50周年を迎えた日本経済大学は経済・経営の実学に特化した2学部6学科17の専門コースを持つ日本有数の留学生を抱える国際色豊かな大学です。

You may also like

You cannot copy content of this page