FP(ファイナンシャルプランニング)技能検定とは何か?

大学生で取得するとどんなメリットがある?

by info@remi.website

ファイナンシャルプランニング技能検定(以下FP技能検定)をご存じでしょうか?

名前は聞いたことはあっても、資格の詳細は知らないという方も多いでしょう。

FP技能検定は近年注目を集めている国家資格です。FP技能検定の資格を取得することで、金融商品や保険に関する幅広い知識を身につけたファイナンシャルプランナーと呼ばれるお金のプロになることができます。 FP技能検定の資格取得を目指す人は多く、主婦や学生など様々な人が挑戦しています。

FP技能検定の受験を目指すなら、詳細を知っておくことが重要です。 この記事では、FP能力試験について解説します。

1.FP技能検定とは?

FP技能検定は国家資格の一つで、FP技能士を名乗れる資格です。FP技能検定には1級・2級・3級と、3段階の異なる難易度があります。一度合格すれば更新の必要はありません。

お金の知識を問う実技試験で、様々なデータから状況を分析し、顧客の行動に対して改善点や評価を伝え、軌道修正を促すために必要な知識を問われることが特徴です。つまり、顧客からの相談に対して適切なアドバイスをするための知識を身につける技能検定と言えます。

FP技能検定では、筆記試験と実技試験の両方に合格する必要があります。学科試験は、名前通り知識を問われる試験です。しかし、実技試験は、名前のイメージとは違い、実際の状況に応じて解答を導く形式の試験です。

FP技能検定の対象範囲は、ライフプランニング、資金計画、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産、相続・事業承継の6科目です。級が違っても試験範囲は同じで、出題範囲は非常に広範です。参考書などがすべてを網羅しきれていない場合も多く、幅広く勉強しなければなりません。これがFP技能検定の最大の難易度とも言えます。

FP技能検定3級は入門レベルとして位置付けられているため、合格率は国家資格としては非常に高い70%台になることもあります。また、FP技能検定2級でも合格率は50%前後とかなり高いため、2級と3級は国家資格としては、難易度はさほど高くありません。

しかし、お金に関する知識がなければ、簡単に理解できるものではありません。いくら合格率が高めでも一生懸命勉強しなければ、合格することは不可能です。

FP技能検定には、国家資格等指定更新の更新要件はありません。 一度取得すると、継続して使用できます。

2.FP技能検定は有利な資格か?

FP技能検定の特徴は、独占業務がないことです。大抵の国家資格には独占業務があり、資格を取得しないと、その業務に就けないため、資格取得にはメリットがあります。

利用者の立場からすれば、有資格者であるか否かが、その人が信頼できるかどうかの判断基準になります。 国家資格は、一般的に登録が必要で、検索して調べることができるのも特徴です。

しかし、FP技能検定の場合、独占業務はありませんので、持っていなければ得られないという仕事はありません。FP技能検定に合格していなくてもファイナンシャルプランナーになることは可能なのです。実際、資格がなくてもファイナンシャルプランナーとして活躍されている方も多くいます。

では、FP技能検定の資格が役に立たないというわけではありません。就職の際などに業種によっては、国家資格であるFP技能検定は有利に働きます。

FP技能検定3級は、難易度が低いことでも知られており、履歴書に書いて役立つレベルではありません。2級以上を取得することで有利な資格と言えるでしょう。

3.FP技能検定の資格を活かせる職業

FP技能検定の資格を取得したら、それを活かせる仕事に就くことが大切です。 以下は資格を生かすことができる職業です。

①銀行、証券会社等の金融業

金融業界は、FP技能検定の有資格者にとって最も人気のある業界の 1 つです。銀行や証券会社では、入社後に資格取得を奨励されることもあります。

銀行は資産運用や保険商品を扱っており、ファイナンシャルプランナーはライフプランを組み立てるスキルを使う機会が多くあります。また、ファイナンシャルプランナーの知識は、証券会社での経営相談やサポートにも役立ちます。

②保険業界

保険業界も、FP技能検定の知識が大変役に立ちます。保険には、投資型商品と貯蓄型商品があります。リスク管理もファイナンシャル プランナーの知識の一つです。顧客は、ファイナンシャル プランナーのアドバイスにより、より良い保険の選択を行うことができます。

③不動産事業

ファイナンシャルプランナーの知識には、不動産、相続、事業承継などがあります。したがって、FP技能検定の資格は、不動産業界においても大変役立ちます。例えば、住宅を購入する際に住宅ローンを利用する人は多く、長期借入となるため、無理のない返済計画を立てる必要があります。ファイナンシャルプランナーは、融資の際にライフプランに基づいたアドバイスをすることができます。

4.FP技能検定の受験資格は?

FP技能検定には、1級から3級まで異なる受験資格があります。3級は、ファイナンシャル プランナーに従事している、従事しようとしている必要があります。そのため、FP技能検定3級資格を取得したい方ならどなたでも受験できます。下記は、FP技能検定2級と1級の受験資格詳細です。

●FP技能検定2級

FP技能検定2級を受験するには、以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

(1)日本FP協会認定AFP認定研修修了者
(3)FP技能検定3級合格者
(3)ファイナンシャルプランナーとしての実務経験2年以上

(3)の実務経験は自己申告ですが、虚偽や不正が発覚した場合は、受験の中止や合格の取り消しなどの罰則が科せられるので注意が必要です。

●FP技能検定1級

FP技能検定1級は、学科試験と実技試験ごとに受験資格があります。学科試験の受験資格は以下のいずれかの条件を満たすと受験できます。

(1)FP技能検定2級合格者で、ファイナンシャルプランナーとしての実務経験1年以上
(2)ファイナンシャルプランナーとしての実務経験5年以上
(3)厚生労働省認定金融渉外技能審査2級合格者で、1年以上の実務経験を有する

また、実技試験を受けるためには、次のいずれかを満たす必要があります。

(1)FP技能検定1級の筆記試験合格者
(2)FP養成課程を修了し、ファイナンシャルプランナーとしての実務経験が1年以上
(3)日本FP協会のCFP認定者
(4)日本FP協会のCFP資格審査試験の合格者

5.大学生で取得するとどんなメリットがある?

上記にも記載した通り、FP技能検定3級は、資格を取得したい方なら誰でも受験することが可能です。そのため、大学生でも受験できます。2級以上になると、実務経験などが必要ようになるため、ほとんどの大学生が受験することはできません。

下記は、大学生がFP技能検定資格を取得するメリットです。

①他の国家資格より取得しやすい

FP技能検定3級は基礎知識を問われる試験で、合格率は20~70%程度と合格率は高めです。 合格率が一桁台の国家資格が多い中、FP技能検定は比較的取得しやすい国家資格と言えます。

また、多くの国家資格は年1回しか開催されないのに対し、FP技能検定は年3回開催されるため、試験に落ちたとしても、就職活動前までに受かる可能性は大いにあります。

この取得のしやすさは、大学生がFP技能検定3級資格を取得するメリットと言えます。

②会社入社後に有利

就職活動で、アピールすることはできますが、FP技能検定3級ではそこまで有利とはいえません。しかし、入社後は会社に任せられる仕事の幅が広がるでしょう。

扱える仕事が増えることで、社内での信頼が高まり、昇給や昇進につながる可能性があります。また、資格取得に向けて頑張ってきた姿勢は、周囲に好印象を与えます。資格手当を月額数万程出す企業さえあります。

③お金の知識を身につけることができる

FP技能検定では、以下の6つの分野を学習します。

(1)ライフプランニングと資金計画
(2)危機管理
(3)金融資産管理
(4)タックスプランニング
(5)不動産
(6)相続・事業承継

勉強する分野は幅広く、様々なお金の知識を身につけることができます。

金融業界であっても、それ以外の業界であっても、仕事にはお金に関することが必ず関わってきます。

FP技能検定で学ぶ知識は、保険、年金、投資、不動産など、社会に出てすぐに使える知識ばかりです。まや、資産運用や家計管理において適切な判断ができるというメリットもあります。

FP技能検定の資格取得は、就職活動だけでなく、大学卒業後の人生においても役立つ資格なのです。

おわりに

FP技能検定について説明しました。いかがでしたでしょうか?

FP技能検定は大学卒業までに将来のために何か資格を取ろうかと考えている方におすすめの資格です。興味がありましたら是非ともチャレンジをし、将来のために役立ててください。

日本経済大学について

日本経済大学は、幼稚園から大学院まで全国に30以上の学校を展開する「都築学園グループ」が運営する1968年に開校した大学です。福岡県に本部を置き、神戸三宮、東京渋谷と3つのキャンパスがあり、経済学と経営学を中心に、2学部6学科18の専門コースがあります。

日本経済大学は、あえて総合大学の形態をとらずに経済学、経営学に特化し、経済・経営系専門の単科大学としてこだわりを持ち続け、その専門性を守り続けています。

独創性という唯一無二の創造性は個性のみが持つパワーです。専門の領域から専門職へ、そしてさらには自らの使命である天職へと生涯を通して自己実現を全うしていく「個性の伸展による人生練磨」を日本経済大学は推進しています。

また、日本経済大学では、資格取得やインターンシップなどのキャリアサポートも充実しており、高い就職率を誇ります。

多くの大学が3年次から就活支援を開始する中、日本経済大学では1年次からキャリアデザインを形成し、就職活動を見据えた個人の活動を支援しています。自分の将来像を持ち、1年次から専門分野を学べるのも日本経済大学の魅力です。

経済学部や経営学部の単科大学を受験することを検討中の方は、是非一度ホームページ(https://www.jue.ac.jp/)を見て下さい。

You may also like

You cannot copy content of this page