税理士になるにはどうする?職業内容や資格取得の手順を解説!

by info@remi.website

経済学を使った職業の中でも最も有名な職業の一つである税理士。
国家資格であり、八士業の一つでもある職業が税理士です。
独占業務という、税理士のみができる業務がある為、需要が確実にある国家資格である事から目指す人も多い職業です。

今回はそんな税金のスペシャリストである税理士の仕事内容、税理士になるために必要な勉強や税理士試験について解説していきます。
また、記事の最後には税理士になる為にオススメの大学や学科をご紹介しています。
学生で税理士を目指してみたい人は是非参考にしてみてください!

税理士になるには?:税理士の仕事内容

税理士になる為のプロセスのご紹介の前に、まずは税理士の仕事内容から見ていきましょう。

八士業の一つである税理士の主な仕事としては以下のような仕事があります。

・税務代理

確定申告や、青色申告の承認申請等を代理する業務です。
所得税、相続税や贈与税、法人税等の自主申告、自主納税の税務を代理して請け負う事ができる業務です。
これらの税務は毎年必ず必要になるのですが、税法は非常に複雑で一般人にはわからない事が普通です。
その為、税務を代理してもらうのですが、この税務代理は後述するように独占業務のため税理士にしか行えない仕事になっています。

・税務書類の作成

確定申告書や相続税申告書等の税務署に提出する書類作成業務です。
個人・法人の決算書や法人税・所得税・消費税の確定申告書を代行して作成する事ができる業務になります。
決算書や申告書は様々なものがあり、個人でやるには限界が確実にあります。
しかし代行できるのは法律で税理士のみと決められており、代行してもらうには必ず税理士に頼まなければいけません。
こちらも税務代理同様、独占業務になります。

・税務相談

税金に関するあらゆる相談対応業務です。
税金は色々な種類や書類の作成等があり、煩雑を極めます。
これらの税金に関するありとあらゆる相談は、税の専門家である税理士のみが受け付ける事ができ、他の業種では受ける事ができません。
税務相談に関しても独占業務となります。

・e-Taxの代理送信

e-Taxでの申告書代理送信業務です。
近年、インターネットで税の申告書を作成して送信するe-Taxというものがありますが、こちらの代理送信も行います。

・会計業務

財務書類の作成や会計帳簿の記帳代行等の会計に関する業務です。
税のプロフェッショナルである税理士であれば知識と経験は豊富です。

・会計参与

会社法で税理士は会計参与の有資格者として明記されており、中小の株式会社の計算関係書類の作成を行うことができます。

以上の主とした業務の他、税と会計の専門家として様々な業務が、公的な資格の下行うことができるようになるのが税理士です。

税理士になるには?:税理士の3つの独占業務

税理士の資格を持つもののみが行える業務があり、これを「独占業務」といいます。
税理士に関しては3つの独占業務があります。

1.税務代理
2.税務書類の作成代行
3.税務相談

前述した仕事内容にもあったものですが、これら3つの業務は税理士以外は受ける事ができないと法律で定められています。

社会人になればわかりますが、税金は生涯ついて回ります。
個人で仕事をするにしろ、会社で働くにしろ税金は絶対に払わなければなりません。
しかし、税金に関する勉強は恐ろしく大変かつ複雑です。

その為、外部の専門家である税理士に頼む方が多いのが一般的です。
税金は生涯ついて回る性質上、法律が変わらない限りは需要が無くなる事がない仕事になります。

取得するのは非常に大変ですが、それに見合った報酬や安定した生活が送れる事は間違いありません。
そんな税理士に目をつけてこれを読んでいるアナタは、将来に向けて他の学生より一歩先に進んでいることは間違い無いでしょう。

税理士になるには?:税理士を目指すには?

そんな税理士になる為にはどのような事を行えば良いのでしょうか?
税理士になるには下記のいずれかに該当すると資格があるとみなされます。

1.税理士試験に合格した者であること
2.税理士試験を免除された者であること
3.弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
4.公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)

1及び2に関しては租税または会計に関する事務に2年以上通算して関わる必要があります。
基本的には税理士試験を受けて合格するのが一般的です。
最低でも2年、税の勉強も含めて5年辺りは取得するのにかかると考えておいた方が良いでしょう。

税理士になるには?:税理士試験について

税理士になるのに必要な税理士試験についてですが、こちらは年に一回実施されています。
例年8月上旬に全国12〜16箇所で行われています。

税理士試験の受験資格が存在しているので注意が必要です。
いずれかの条件を満たせば受験することが可能なので、自分に合った方法を探しましょう。

【学識関連受験資格】

1.大学又は短大の卒業者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者
2.大学3年次以上で、法律学又は経済学を1科目以上含む62単位以上を取得した者
3.一定の専修学校の専門課程を修了した者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者
4.司法試験合格者
5.公認会計士試験の短答式試験に合格した者

【資格関連受験資格】

1.日商簿記検定1級合格者
2.全経簿記検定上級合格者

【職歴関連受験資格】

1.法人又は事業を行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した者
2.銀行・信託会社・保険会社等において、資金の貸付・運用に関する事務に2年以上従事した者
3.税理士・弁護士・公認会計士等の業務の補助事務に2年以上従事した者

学生であれば学識関連受験資格を得るのがいい選択肢になります。
学びながら単位も取得できるので一石二鳥です。

卒業後に税理士になろうと思ってからでは資格関連受験資格しか現実的に得ることができず、難しい選択肢になる事は想像に難くありません。
学生の皆さんは是非、学識関連受験資格を得るようにカリキュラムを組んでみてください。

税理士になるには?:税理士試験内容

税理士試験の内容に関しては

1.会計学に属する科目である簿記論及び財務諸表論の2科目

2.税法に属する科目である
所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税
の内から3科目で合格する必要があります。
この3科目の内、所得税法か法人税法のどちらかが含まれていなければならないので注意が必要です。

科目合格制なので1科目ずつの受験でも可能です。
また、合格すれば生涯有効なので自分のペースで取得することも可能です。

税理士になるには?:税理士試験合格基準

税理士の試験合格基準は60点以上で例年10〜20%の合格率となっています。
非常に狭い合格率ですが、一度合格すれば科目免除になるので焦らずに勉強できます。

税理士になるには?:税理士試験免除制度

税理士試験には免除制度があり、
1.学位による免除
2.国税従事者における免除
の2つがあげられます。
学位による免除については、修士学位か博士学位かで差異があるものの、租税に関する科目もしくは会計学に関する科目を取得していれば、対応する科目の試験の免除が行えます。
詳しくは公式サイトにフローチャートがありますので該当する方は確認してみると良いでしょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/kaisei-qa/01.pdf

税理士になるには?:税理士になる為のステップまとめ

以上が税理士になる為に必要な資格及び試験内容です。
まとめると
①税理士試験を受ける為の資格を得る
②税理士試験で必須科目を含む5科目に合格すること
③税理士試験で資格を得たものは2年以上租税または会計に関する事務に関わること
が必要になります。

資格を得て合格するだけでは足りず、その後2年以上業務に関わる必要がある事から登録するまでの期間が長い仕事なのは間違いありません。
きちんと計画を立て、勉強することが大事になってきます。

税理士になるには?:税理士になるにはどんな学科でどんな科目が必修?

さて、これまで税理士になるためのステップをご紹介してきましたが、将来的に税理士になりたい高校生・大学生は実はチャンスだという認識を持ってください。

一般的に大学卒業後に税理士になろうと思っていても、学職関連受験資格を得ていない場合は日商簿記検定1級合格もしくは全経簿記検定上級合格が必要になってきます。
これらの試験を受けずに受験資格を得ることができるように、下記の3項目のうちの一つを達成しておきましょう。

1.大学又は短大の卒業者で、法律学又は経済学を1科目以上履修
2.大学3年次以上で、法律学又は経済学を1科目以上含む62単位以上を取得
3.一定の専修学校の専門課程を修了した者で、法律学又は経済学を1科目以上履修

これらの内一つを達成しておくだけで将来的な選択肢が増えます。

税理士になるには?:税理士になるのにオススメの大学

前述した通り、税理士になりたい高校生はチャンスです。
しかし、具体的にどのような大学に行けばいいかわからないという方にオススメなのが日本経済大学です。

https://fukuoka.jue.ac.jp/

日本経済大学 経済学部 商学科には会計・財務コースというものがあります。
このコースでは税理士になるために必要な科目が全て学べます。
特色ある科目として

簿記原理
会計学
税務会計論

等を網羅しており、在学中に取得可能な資格としても明示されています。
税理士になりたいと考えているアナタにぴったりの大学です。
福岡・東京・神戸にキャンパスがあり、立地も抜群の大学になります。

是非一度、公式サイトを訪問、機会があればオープンキャンパス等にも参加してみてはいかがでしょうか?

You may also like

You cannot copy content of this page