デジタルマーケティングが勉強できる大学はどこか?

デジタルマーケティングの定義、学ぶメリットなどを解説!

by GAWA_K

売れる製品・サービスを販売・開発するための仕組みづくり・市場調査・戦略作成を行なうことの総称であるマーケティングは、経営において重要な要素として、一般的にも知られています。

そして、IT分野が当たり前のように生活に浸透している昨今、耳にするのが「デジタルマーケティング」です。果たしてデジタルマーケティングとはいったいどのような意味合いがあるのでしょうか。

今回は、デジタルマーケティングの定義や学ぶ際のメリット、そして、デジタルマーケティングが学べる大学の紹介などをしています。ぜひ参考にしてみてください。

 

デジタルマーケティングとは

デジタルマーケティングとは、デジタルとしてカテゴライズされるあらゆるツールを使用して行われるマーケティング手法です。

従来のマーケティングは、実際に顧客・あるいは見込み客にアンケートなどを行ない、収集した情報をもとに現在の消費者のニーズを分析するという手法でした。しかし、ネット及びスマホやタブレットの普及により、従来のように手間のかかる情報収集は不要になったのです。

昔のアナログ的な手法ではなく、デジタルツールを用いて効率的かつ多角的な情報収集が可能になったのが、デジタルマーケティングの定義となっています。

似たようなマーケティング手法にwebマーケティングがありますが、厳密にいうとデジタルマーケティングとは異なるものです。webマーケティングは、企業サイト・広告を訪問する閲覧者からの情報をもとに分析します。

それに対してデジタルマーケティングは、それらに加えて、SNS・動画・メール・アプリ・ECサイトなど、あらゆるツールから情報収集を行ない、webマーケティングより広い視野でマーケティングをする手法です。また、収集した膨大な情報を整理・管理するのも、デジタルマーケティング業務の一部となっています。

 

企業がデジタルマーケティングを導入するメリット

企業がデジタルマーケティングを実務で導入した場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。そのメリットについて、以下より説明しましょう。

消費者の動向をリアルタイムで把握可能

デジタルマーケティングは、ユーザーがどのような動向なのかをリアルタイムで調査できるのがメリットです。リアルタイムでの調査はwebマーケティングも同様ですが、収集した情報を分析するのに時間がかかる、分析結果の修正などの手間がありました。

しかし、デジタルマーケティングは、そのようなタイムラグも改善されて、すぐに収集した情報を整理して的確に分析することが可能です。

密度の高い情報収集が可能

デジタルマーケティングは、他のマーケティング方法である紙媒体の広告・webマーケティングに比べて、多様な入り口から情報収集をすることが可能です。アプリやECサイト、メールなどあらゆるツールから情報収集するため、従来のマーケティングの何倍もの情報量に加えて、深い情報を入手できます。

顧客・見込み客の嗜好だけでなく、年齢や住所も把握できるため、より深い分析結果を導き出すことが可能です。

コスト削減が実現

マーケティングの欠点は、人件費・時間がかかることでした。膨大なデータを集めるにはそれに比例する労力を費やすのが常識だったのです。

webマーケティング導入により、その手間は軽減できましたが、それでも知識・スキルを持った人材が不足していたため、不具合が起きた場合、対処できる人材がいないなどの弊害がありました。

しかし、デジタルマーケティングは、多様なツールの利用に反してマーケティング・オートメーションの導入により、少人数でも実践可能になりました。それによりコスト削減が実現します。

 

デジタルマーケティングをマスターした際のメリット

デジタルマーケティングに関する知識・スキルを習得した場合、どのようなメリットがあるのか、次より紹介しましょう。

企業のニーズに対応できる

先述した通り、企業がデジタルマーケティングを導入した場合、膨大な情報収集・コスト削減の実現など多大なメリットがあります。しかしデジタルマーケティングに精通した人材は、それほど多くないというのが現状です。

そのため、デジタルマーケティングに関する知識・スキルを持っている人材は、どの企業でも歓迎される傾向があり、高収入も決して不可能ではありません。

幅広い知識・スキルが身につく

マーケティング手法を学ぶと、あらゆる知識・スキルを覚えられるため、その知識はマーケティング業務以外の仕事にも応用することが可能です。

さらに新たな経験や資格取得などを積めば、独立開業してのコンサルティング業なども不可能ではないでしょう。自分のキャリアの可能性を広げられるのが、マーケティングを学ぶメリットです。

 

デジタルマーケティングが学べる大学

デジタルマーケティングについて学びたいと思っていても、どのような方法があるのかわからなくても困っているという人もいるでしょう。

デジタルマーケーティングは新しい分野ながらも、一部の大学で学科・コースを設けています。では、デジタルマーケティングを学べる大学について、次より紹介しましょう。

青山学院大学

青山学院大学では2009年マーケティング学科を創立しました。この学科では、マーケティングを単なる分析手法としてではなく、「人間の幸福を中心においた、企業と生活者の幸せなコミュニティづくり」を目標としています。その時代のニーズに合わせたマーケティング論・実務を体系的に学習することが可能です。

https://www.aoyama.ac.jp/faculty/business/marketing/

専修大学

専修大学の商学部では、マーケティング学科が用意されています。この学科は、卒業後の進路を見据えながら、理論・実務の両方を学べるのが特徴です。専修大学マーケティング学科では、社会的に成功をおさめた数多くの人材を輩出してきました。

「社会知性の開発」「変化を先取りするビジネスパーソンの育成」を掲げて、日々多くの学生たちが学習に励んでいます。専修大学のマーケティング学科は、マーケティングコース・グローバルビジネスコース・ファイナンスコース・マーケットアナリティクスコースと4つのコースが用意されているのも特徴です。
https://www.senshu-u.ac.jp/education/faculty/commerce/marketing/

東洋大学

東洋大学の経営学部にはマーケティング学科があります。東洋大学のマーケティング学科では、センス・サイエンス・戦略という3Sを目標としています。この3つを習得して、さらに応用の実践ができる人材を育成する環境が整っているのが、東洋大学の特徴です。

新入生の入学前に行なうフレッシャーズキャンプ・卒論報告会など、親睦を深めるイベントもあり、仲間たちと切磋琢磨しながらの学習を進められます。

https://www.toyo.ac.jp/academics/faculty/fba/dmrk/

名古屋商科大学

名古屋紹介大学の教育課程にはMBA単科があり、その中の一つにデジタルマーケティングに関する講義が用意されています。社会人・修了生が対象でオンラインのみの講義となっているので、忙しい社会人でも受講可能です。受講するには審査を通過する必要があり、卒業大学(大学院)の卒業証明書、または学位記の写しの提示をしなくてはいけません。

https://mba.nucba.ac.jp/program/essentials/entry-469.html

明治大学

明治大学の商学部にはマーケティングコースがあります。このコースの種類は以下の通りです。

  • ファイナンス&インシュアランスコース
  • グローバル・ビジネスコース
  • マネジメントコース
  • アカウンティングコース
  • クリエイティブ・ビジネスコース

市場調査や産業・経営・情報管理など、あらゆる理論を、このコースで学べます。

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学では、デジタルコミュニケーション学部・デジタルコンテンツ学科が設けられています。デジタルを通したあらゆるコミュニケーション術がこの学部・学科で取り上げられており、マーケティング・広報PR論も学ぶことが可能です。知識・スキルの習得に加えて、投資家へのプレゼンテーションを想定した授業なども行います。

https://www.dhw.ac.jp/faculty/

 

デジタルマーケティングを学びたい人は日本経済大学へ

デジタルマーケティングを本格的に学びたい人は、日本経済大学のマーケティングコースをおすすめします。マーケティングコースとは、日本経済大学の経済学部・商学科にて用意されたコースです。

商学科のマーケティングコースは、デジタルサービスが急速に広まる現代社会、インターネットによる産業や経済のグローバル化に対応できる、充実した内容のカリキュラムが用意されています。

マーケティングの抜本的な基礎知識・伝統的なマーケティング手法だけでなく、デジタルマーケティングの知識・スキルも学ぶことが可能です。マーケティングの最新情報に対応できる、専門性の高い知識を持った人材育成が日々行われています。

日本経済大学のマーケティングコースで用意されている科目は3つです。以下の3つの科目を柱に学習を進めていきます。

・マーケティング論
マーケティング論を学ぶ際は専門用語が多過ぎてわかりづらいという意見もありますが、日本経済大学のマーケティング論は、できるだけ平易な言葉を使ってわかりやすい講義を進めていくのが特徴です。

・ネットマーケティング論
サイトだけでなく、アプリやSNSなどあらゆるツールを駆使したデジタルマーケティング理論を、基本の仕組みから学ぶ科目です。実務できる応用スキルのノウハウもこの科目で習得します。

・マーケティング・データ分析
統計学などの知識を駆使してデータ分析などを学ぶのが、この科目です。マーケティング戦略の立案方法などを習得します。

また、日本経済大学では、デジタルマーケティングを学びながら、資格取得を進めることも可能です。日本経済大学では以下の資格取得が行なえます。

  • 高等学校教諭一種免許(商業)
  • 税理士
  • リテールマーケティング(販売士)検定(2・3級)
  • TOEIC®/旅行業務取扱管理者(総合・国内)
  • 旅程管理主任者(ツアーコンダクター)
  • 世界遺産検定/ビジネス能力検定
  • 秘書技能検定/実用英語技能検定(1〜3級)
  • パソコン検定
  • 簿記検定(日商1〜3級)
  • 公認会計士
  • 証券外務員
  • 証券アナリスト(CMA)
  • ファイナンシャル・プランナー
  • サービス接遇検定
  • etc.

デジタルマーケティングの知識・スキルに加えて、資格取得も達成していれば、さらに将来の可能性が広がることでしょう。このように、デジタルマーケティングを学びたい人のために、幅広く深い内容の科目が用意されているのが、日本経済大学のマーケティングコースなのです。

 

まとめ

どんな分野においてもマーケティングは重要な役割を果たします。マーケティングを行わない状態で経営を続けていたら、市場・消費者のニーズをまったく無視した経営となり、利益を生み出しません。その結果、赤字が続いて経営破綻という道が待っているでしょう。そのような危機を回避して、利益を生み出す手法の一つが入念なマーケティングといえます。

そして、今の時代にマッチしているのが、あらゆるデジタルツールから情報収集をして分析を行なうデジタルマーケティングです。

今の時代、多大なニーズがあるデジタルマーケティングを学ぶにはマーケティングを扱う大学に通うことですが、その中でも日本経済大学のマーケティングコースがおすすめといえるでしょう。この機会にマーケティングを学ぶことを検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

「日本経済大学」では、留学生の就職活動の支援を目的とした、留学生対象の専門ゼミを開講しています。そこでは、BJTビジネス日本語能力テストの受験を推奨し、学習も行っています。

 

■日本経済大学(都築学園グループ / (学)都築育英学園)

都築学園グループは、「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神とし1956年に設立された大学です。2018年に開学50周年を迎えた日本経済大学は、経済・経営の実学に特化した2学部6学科17の専門コースを持っています。日本有数の、留学生を抱える国際色豊かな大学です。

You may also like

You cannot copy content of this page