オープンキャンパスの持ち物とやってはいけないことガイド

スムーズな参加のためのポイントと注意事項

by info@remi.website

受験の一歩を踏み出す前に、オープンキャンパスは欠かせない経験です!

オープンキャンパスは、大学や専門学校を実際に訪れて、その雰囲気や設備、教育内容を直接体験できる絶好の機会です。だけど、いざ参加するとき、何を持って行ったらいいのか、何をやってはいけないのか、迷ってしまうこともあるかもしれません。そこでこの記事では、オープンキャンパス参加者必見のガイドをお届けします。

オープンキャンパスとは何か、その魅力やメリット、日程と参加方法、参加する際に必要な持ち物、マナーやルールなどを知り、準備を完璧に整えましょう。

オープンキャンパスを最大限に利用して、未来の大学生活に備えるための一歩を踏み出しましょう!

1.オープンキャンパスとは何か?

オープンキャンパスは、大学・短大、専門学校などが自分たちの学校をよく知ってもらうために、生徒や保護者を対象にして開催するイベントです。

実際にキャンパスに足を運んでみると、学校の施設や設備を見たり、学校の先生と話したりすることができます。学校のパンフレットやホームページでも情報を得ることはできますが、実際に体験してみると、学校の雰囲気や授業の様子など、文字や写真では伝わりにくいことがたくさんわかります。

オープンキャンパスに参加することで、自分が進学したい学校や学部を見つけることができるかもしれません。入学後に後悔しないためにも、事前に学校の雰囲気を知ることはとても大切です。

また、学校側としても、オープンキャンパスを通じて入学希望者に学校の魅力を伝えることができます。学校の施設やカリキュラム、学生の活動などを実際に見てもらうことで、学校と受験生との相性が良いかどうかを判断することができます。

オープンキャンパスは、夏休みや大学祭の時期に行われることが多いです。高校1年生から参加することができるので、進路を考える上で早い段階から参加することをおすすめします。オープンキャンパスは自分の進学を考える上でとても役立つ機会ですので、ぜひ参加してみてください。

2.オープンキャンパスの魅力とメリット

大学のオープンキャンパスに参加することには、以下のような魅力とメリットがあります。参加することで、自分に合った学校を見つけ、進路決定に役立てましょう。

①志望校の生の情報を得られる

実際に足を運ぶことで、自分の目で学校の雰囲気や環境を確かめることができます。さらに、先生や先輩に直接質問することで、志望校の生の情報を詳しく知ることができます。

②入学後の実際の様子を知ることができる

オープンキャンパスでは、授業内容や学生生活、就職状況などについて詳しく知ることができます。中には体験授業も行われる学校もありますので、入学後の自分の姿をイメージすることができます。

③異なる学校を比較し、第一志望校を見つけやすくなる

複数の学校のオープンキャンパスに参加することで、それぞれの学校の雰囲気や特徴を比較することができます。実際に学校を訪れることで、自分に合った第一志望校を見つけることができるでしょう。

④志望校のイメージを正確にする

学校案内だけではわからない学校の実際の雰囲気や教育内容を知ることができるのが、オープンキャンパスの特徴です。実際に学校を訪れることで、自分に合った学校を見つけることができます。

⑤先輩からのアドバイスを受けることができる

オープンキャンパスでは、在学生との交流の機会もあります。先輩たちに質問をすることで、学校生活や進路に関するアドバイスを受けることができます。また、進学先の悩みを解消することもできるでしょう。

⑥物理的なメリットが得られる

オープンキャンパスに参加すると、学生食堂の無料ランチ券や記念品の配布、交通費の補助などの特典が得られることがあります。また、過去問題集の配布なども行われる場合があります。

3.オープンキャンパスの日程と参加方法

以下は、オープンキャンパスの日程と参加方法に関するポイントと注意事項です。参考にしてスムーズな参加を心掛けましょう。

①オープンキャンパスの日程と参加方法の確認

志望校を絞ったら、学校のホームページなどでオープンキャンパスの日程を確認しましょう。基本的には夏休みの7〜8月に行われます。秋のオープンキャンパスでは、学園祭や文化祭と同時に行われることが多く、学校の雰囲気を知ることができます。また、夏休み以外に開催される場合は、主に土日に行われることが多いため、学校を休むことなく参加することが可能です。

②新型コロナウイルス感染症対策

2023年度は、現時点(2023年7月現在)では感染症の状況が「5類」に移行され、行動制限が緩和されています。ただし、感染症予防対策は依然として重要です。学校のホームページには注意事項が掲載されている場合がありますので、事前に確認しましょう。また、今後の状況次第で変更になる可能性もあるため、最新の情報をチェックすることを忘れないようにしましょう。

③オンラインオープンキャンパスの活用

近年、オンラインオープンキャンパスも増えてきました。オンラインオープンキャンパスでは、インターネットを通じて学校の特徴や授業内容を知ることができます。オンライン説明会やビデオツアーなどのオンラインイベントに参加して、自宅から学校の魅力を探求しましょう。オンライン参加ならば、場所や交通の制約を気にせず、自分のペースで参加することができます。

4.オープンキャンパスの持ち物リスト

以下の持ち物を用意して、オープンキャンパスに参加しましょう。自分の希望する学校の情報をしっかりと確認するためにも、持ち物は重要です。

①大きめのカバン

オープンキャンパスでは、学校のパンフレットやプリントなどの資料をもらうことがあります。A4サイズの書類が入る大きめの鞄を持っていきましょう。リュックや肩掛けのバッグも便利です。

②メモ帳またはノート

話を聞きながらメモを取るために、メモ帳やノートを用意しましょう。体験授業がある場合はノートも必要です。付箋も持っていくと便利です。

③筆記用具

メモ帳またはノートが必要なら、もちろん筆記用具も必須です。また、アンケートに答える可能性もあります。ボールペン、シャーペン、マーカーなどをまとめて持っていくと便利です。

④スマホ

学校までの行き方を調べたり、写真を撮ったりするためにスマホは必要です。また、アンケートやSNSでつながることもできます。

⑤スケジュール帳

オープンキャンパスでは、入試のスケジュールなども教えてもらえます。自分のスケジュールがわかる手帳やアプリを持参しておくと便利です。

⑥お金

オープンキャンパスに行く際は、交通費や食事代に加えて、予期せぬ出来事に備えて少なくとも「交通費+食事代+1,000円」ほどのお金を持っていくことをおすすめします。

⑦飲み物

夏に開催されることが多いため、暑さによる体調不良に備えて飲み物を用意しましょう。自動販売機や売店がある場合もありますが、自分で飲み物を持っていると安心です。

5.オープンキャンパスでやってはいけないことリスト

以下は、オープンキャンパスで避けるべき6つの行動です。これらを守ることで、スムーズな参加ができ、良い印象を与えることができます。是非、参考にしてください。

①遅刻すること

オープンキャンパスでは、予定された時間に参加することが大切です。遅刻してしまうと、学校の説明や体験授業を途中から参加することになり、他の参加者やスタッフに迷惑をかけてしまいます。事前に行き方や所要時間を調べ、余裕を持って出かけましょう。万が一の遅刻の場合は、連絡先を確認して遅刻の旨を伝えることも大切です。

②無断欠席や当日キャンセルをすること

オープンキャンパスに参加することを予定している場合、無断欠席や当日キャンセルは避けましょう。主催側は参加者の人数を把握して準備を行っていますので、予め連絡して欠席やキャンセルの旨を伝えることが大切です。予定が変更になった場合でも、早めに連絡をすることで、主催側も対応しやすくなります。

③無関心な態度を示すこと

オープンキャンパスでは、学校の魅力や特徴を知るために積極的に参加することが求められます。無関心な態度を示していると、学校側や在校生からの情報提供も減る可能性があります。真剣に話を聞き、質問や感想を述べることで、より深く学校を理解することができます。

④他校のことを悪く言うこと

オープンキャンパスでは、自分の進学先を見つけるために様々な学校を比較検討します。しかし、他の学校を悪く言ったり批判することは好ましくありません。他校のことを尊重し、客観的な視点で情報収集を行いましょう。自分に合った学校を見つけるためには、多角的な視点が必要です。

⑤迷惑行為をすること

オープンキャンパスでは、多くの人が集まります。他の参加者や在校生、スタッフに迷惑をかけるような行為は避けましょう。例えば、大声で騒ぐ、物を壊す、他の人の邪魔をするなどの行為は絶対にやってはいけません。マナーやルールを守り、良い印象を与えるように心がけましょう。

⑥ラフすぎる服装をすること

オープンキャンパスでは、学校の雰囲気や制服などを見て、自分に合った学校を選ぶことも重要です。しかし、ラフすぎる服装は避けましょう。清潔感のある服装や整った身だしなみで参加することが望ましいです。学校側もあなたの外見から印象を受けますので、自分を大切に見せることが大切です。

6.スムーズな参加のためのポイントと注意事項

以下のポイントと注意事項を守ることで、オープンキャンパスでの参加がよりスムーズになります。自分の進学や将来の選択に役立つ貴重な体験を楽しんでください。

①事前に予定を確認する

オープンキャンパスに参加する前に、スケジュールやプログラムを事前に確認しましょう。開催時間や場所、参加する学部や学科の説明会など、参加したいイベントをリストアップしておくと、当日迷わずに参加できます。

②必要な持ち物を準備する

オープンキャンパスでは、快適な参加をするために必要な持ち物を事前に準備しておきましょう。例えば、筆記用具やメモ帳、キャンパスマップ、快適な靴などです。また、学校内を歩く場合には、荷物をコンパクトにまとめることもおすすめです。

③質問を用意する

オープンキャンパスでは、学校の魅力や教育内容についての詳細な情報を得ることができます。参加する説明会や体験授業の前に、質問を用意しておきましょう。自分が知りたいポイントや進学に関する疑問を明確にし、積極的に質問することで、より具体的な情報を得ることができます。

④在校生や教員との交流を大切にする

オープンキャンパスでは、在校生や教員との交流を通じて、学校の雰囲気や学生生活についてのリアルな情報を知ることができます。積極的に会話をし、質問をすることで、将来の学生生活を想像しやすくなります。自分に合った学校かどうかを判断する上で、交流は重要な要素となります。

⑤マナーやルールを守る

オープンキャンパスでは、多くの参加者が集まりますので、マナーやルールを守ることが重要です。他の参加者やスタッフへの配慮や尊重を忘れずに行動しましょう。例えば、静かな場所では大きな声で話さない、指定された場所以外での飲食を避けるなどのマナーを心掛けましょう。

おわりに

オープンキャンパスへ参加する際には、持ち物の確認と注意事項の順守が重要です。ノートや筆記用具などの必要な持ち物を忘れずに準備しましょう。また、イベントのスケジュールに従い、時間通りに参加することも大切です。他の参加者や学校のスタッフに対しても配慮し、礼儀正しい態度を持つことで、円滑な参加体験を享受することができます。最後に、指示された場所を守り、他の参加者との共有スペースを尊重することも大切です。

オープンキャンパスは自身の進路選択において重要な情報を得る機会となるため、上記のポイントと注意事項を守りながら、有意義な時間を過ごしてください。

日本経済大学のオープンキャンパスへ行こう!
東京渋谷キャンパスでの魅力的な学びを体験しよう!

日本経済大学の東京渋谷キャンパスは、経営学を中心に専門性を高める学びができるコースが魅力です。特にファッション、グローバル、デジタルビジネスなどをキーワードにしたコースは、多くの人気を集めています。

キャンパスはJR渋谷駅から徒歩わずか3分の絶好のロケーションに位置しています。大学での講義だけでなく、渋谷の街をフィールドとしたアクティブラーニングも行われており、卒業後の自信につながることでしょう。

この街では歴史・文化・流行が交差し、自分らしい生き方と出会い、「なりたい自分」を目指すことができます。充実したキャンパスライフを送りたい方は、まずはオープンキャンパスにご参加ください!

以下は、来校型およびオンラインでのオープンキャンパスの日程です。

来校型:

7/23(日)10:00~
7/30(日)10:30~
8/6(日)10:30~
8/10(木)10:30~
8/20(日)10:30~/14:00~
8/27(日)10:30~
9/24(日)10:30~
10/22(日)10:30~
オンライン:

8/27(日)14:00~
オープンキャンパスでは以下のような流れで進行されます。

大学紹介
入試説明
個別面談
また、自由参加のプログラムとして、夏限定メニューとして模擬授業や先輩に質問できるキャンパストークもあります。

ぜひ日本経済大学のオープンキャンパスに参加し、魅力的な学びの世界を体験してください!

都築育英学園 日本経済大学は、経済学と経営学に特化した学問の専門大学です。日本経済大学は総合大学の形態をとらず、経済学と経営学に特化しています。日本経済大学の特長として、実務経験豊富なビジネスのプロたちを教員として多く招いています。

学生たちは自分の関心や得意分野に基づいて、様々な学科やコースから選択することができます。日本経済大学では、専門性を極めることで個性を発揮し、自身の武器として活かすことができます。また、カリキュラム以外でも、人生の先輩たちが成し遂げたことや社会体験など、外部の刺激に触れ、考える機会や感情に気づくチャンスを積極的に提供しています。

日本経済大学の教育目標は、実業界などで活躍する人材を育成することです。広い視野を持った基礎的専門知識を有する人材を養成し、豊かな人間性と道徳性、一般教養を備え、専門知識を有し、社会で有為な活動を行うことのできる人材を育成することを目指しています。

日本経済大学では、1年次から4年次まで一人ひとりの個性を活かしたキャリア教育を実践しています。1年次ではキャリアデザインⅠ、2年次ではキャリアデザインⅡ、3年次ではキャリアデザインⅢ、そして4年次では専門ゼミⅡを中心に、親身な学生指導で、社会で求められる力を身につけることができます。また、インターンシップ支援や就職活動支援など、他大学では見られない面倒見の良い充実した内容も提供しており、卒業時の学生満足度も非常に高いです。

ぜひ、日本経済大学のホームページを確認してみてください。詳細な情報が掲載されています。
日本経済大学ホームページ:https://www.jue.ac.jp/

You may also like

You cannot copy content of this page