ファッションに興味がある皆さん!大学でファッションを学ぶことを考えているなら、どの大学が自分に合っているのか気になりますよね。デザインからビジネス、製作技術まで、ファッションの世界は広がっており、大学で専門的に学ぶことでその才能をさらに磨くことができます。そこで今回は、日本全国のファッションが学べる15の大学をピックアップしてみました。それぞれの大学の特徴や魅力を紹介していくので、進学先選びの参考にしてみてくださいね。
それでは早速、各大学を見ていきましょう。
1. 日本経済大学 経営学部 芸創プロデュース学科 ファッションビジネスコース
ファッション業界で活躍したいなら、日本経済大学のファッションビジネスコースがおすすめ!ここでは、デザインとビジネスの両面からファッションを学び、トレンドをリードするスキルを磨けます。最新のファッションビジネスを動かす力を身につけましょう。
主な科目:
ファッションビジネス概論:ファッション業界の基本を学び、ブランドビジネスの展開を考察します。
色彩学:色の使い方を学び、プロのカラーコーディネーションスキルを習得します。
ファッション造形論:デザインから製作までのプロセスを実践的に学びます。
ファッションリサーチ:トレンドやニーズをキャッチし、ビジネスに活かす方法を学びます。
アパレル販売論:販売の基礎から最新トピックスまで、販売のプロを目指します。
コースの魅力:
業界特化の授業を通じて、専門用語やビジネス知識を深めることができます。マーケティングや経営学も学び、幅広い分野で活躍するためのスキルを身につけましょう。
将来の進路:
ファッション関連企業や小売販売業、アパレルメーカーなどでの活躍を目指します。さらに、マーケティングや経営の知識も活かして、さまざまなビジネス分野でチャンスが広がります。所定の科目を履修すれば、上級ビジネス実務士の資格も取得可能です。
2. 杉野服飾大学 服飾学部 服飾学科
杉野服飾大学の服飾学科では、確かな技術と幅広い知識を持つファッションクリエーターを目指します。初年次に基礎を学び、2年次からは6つの専門コースで学びを深めます。
主なコース:
モードクリエーションコース:最新のファッションデザイン技術を学びます。
インダストリアルパターンコース:パターンメイキングの技術を習得します。
テキスタイルデザインコース:素材のデザインと制作技術を学びます。
ファッションプロダクトデザインコース:製品のデザインと開発を学びます。
ファッションビジネス・マネジメントコース:ファッション業界の経営やマーケティングを学びます。
ファッションビジネス・流通イノベーションコース:流通や販売の革新を学びます。
コースの魅力:
企業や地域社会とのコラボ授業で、実社会に近い貴重な経験が得られます。ファッションの「つくる」と「つなぐ」を究め、専門知識と技術を深めます。
将来の進路:
卒業後はアパレル企業やファッション関連企業、教育機関などで活躍できます。デザイナー、パタンナー、ファッションアドバイザー、バイヤー、スタイリスト、プレスなど、幅広い職種に進むことが可能です。また、大学院や専攻科への進学も選択肢です。
全国ファッションデザインコンテスト:
毎年10月に開催されるこのコンテストは、高校生も参加可能で、上位入賞者には新入生奨学金が適用されます。
3. 文化学園大学 服装学部 ファッションクリエイション学科
文化学園大学のファッションクリエイション学科は、ファッションを「つくる」楽しさを存分に味わえる学科です。基礎からしっかり学び、多様化するファッション業界に対応できる人材を育成します。ここでは、一人ひとりの目標に合わせて3つのフィールドから学びを選び、確かな理論とテクニックを身につけ、自分らしいファッション表現を追求します。
主なフィールド:
アパレルフィールド:アパレル産業への就職を目指し、実践的なスキルを習得します。
プロデュースフィールド:アパレル以外のファッション関連業で活躍するための知識を学びます。
アドバンストフィールド:留学やコンテストへのチャレンジをバックアップします。
学びの特長:
横断型履修システム:専門性の高いフィールドと自由に選べるカリキュラムで、自分だけの学び方を探求します。
体験を通した学び:ファッションショーの企画から製作、モデル、照明や音響、広報まで全て学生が担当します。これにより、考える力とチームワークを養います。
実習内容:
1年次はファッションの基礎を一から学び、服づくりに不可欠な知識とテクニックを習得。2年次からは実践的な実習や実験がスタートし、将来の専門分野を見定めます。
施設・設備:
文化学園大学は最新の設備が充実しています。ニットアパレル専門の最先端機器や大型プリンター、特殊ミシンや自動裁断機など、実習を支える環境が整っています。
4. 神戸松蔭大学 人間科学部 ファッション・ハウジングデザイン学科
神戸松蔭大学のファッション・ハウジングデザイン学科では、ファッションとインテリアデザインを総合的に学び、ライフスタイルをトータルにプロデュースできる力を養います。デザインの基礎から応用まで、幅広い知識とスキルを身につけ、新しい価値を創造する人材を育成します。
主な学びの内容:
ファッションとインテリアの融合:ファッションとインテリア、ネイルコーディネートやインテリアデザイン実習など、幅広い分野の知識とスキルを学びます。
トータルなデザイン提案力:デザインの知識に加えて、ビジネス面でのスキルも習得。トレンドリサーチや販売、ディスプレイの手法を実践的に学びます。
カリキュラムの特徴:
横断的な学び:各専門スキルを養う授業と基礎科目が充実しており、自分の興味に応じて自由に学べます。ファッションショーの企画や地域・企業とのコラボプロジェクトなど、多彩な体験を通じて実践力を高めます。
将来の進路:
卒業後は、アパレル産業やインテリア産業のデザイナー、プランナー、コーディネーター、プレス部門など、幅広い分野で活躍できます。
ファッションショーとオープンキャンパス:
オープンキャンパスや大学祭でのファッションショー、地域や企業とのコラボイベントなど、多彩なイベントで人間性と技術力を磨きます。
5. 名古屋学芸大学 メディア造形学部 ファッション造形学科
名古屋学芸大学のファッション造形学科では、デザインとビジネスの両面からファッションを学び、次世代のファッション業界を担う人材を育成します。基礎から応用まで幅広く学び、3年次からは専門領域に分かれて実践力を高めます。
学びの内容:
デザインとビジネスの融合:1・2年次には基礎を学び、3年次から以下の6つの専門領域に分かれます:
①ブランドデザイン
②立体造形
③染色・テキスタイル
④ファッションビジネス
⑤舞台衣裳
⑥ファッショングッズ
総合的なカリキュラム:
ゼミナールと演習を組み合わせ、ファッション業界全体を理解しながら専門スキルを磨きます。
将来の進路:
卒業生はデザイナー、商品企画、ショップ経営など多方面で活躍。アパレル業界を中心に高い就職率を誇ります。
施設・設備:
アパレル業界で使用されている最新機器が揃っています。CAD室や自動裁断機、特殊ミシンなど、実践力を磨く環境が整っています。
研修制度:
ヨーロッパへの短期・長期研修や、国内の工場・美術館見学など、実践的な学びを提供します。
ファッションショー:
卒業制作発表会や学内ショー「NUASコレクション」など、多彩なイベントで実力を発揮できます。
6. 羽衣国際大学 人間生活学部 人間生活学科 ファッションデザインコース
羽衣国際大学のファッションデザインコースでは、服飾デザインからアパレルビジネスまでを総合的に学び、ファッション業界で活躍できる人材を育成します。デザインとビジネスの両方を学び、多様なライフスタイルに対応できる力を身につけます。
学びの内容:
デザインとビジネスの融合:ファッションデザインを実践的に学びながら、ビジネス知識やPCスキルも習得します。多様化する現代のライフスタイルに対応できる力を養います。
カリキュラムの特徴:
クラスアドバイザー制:1年次からアドバイザーが学生一人ひとりをサポート。基礎演習や大学入門ゼミから始まり、進路選択までしっかりとサポートします。
実践的な授業:
生活デザイン実習(ファッション):ファッションショーの企画・制作・運営を通して、実践力と達成感を得られます。
ファッションマーケティング:ファッション商品の多様性やビジネスの仕組みを学びます。
キャリアカウンセラーの支援:
キャリア支援課が学生の就職をバックアップ。専門のカウンセラーが自己分析から面接対策までサポートし、年間100社以上の企業を招く「学内セミナー&選考会」で内定獲得を支援します。
7. 和洋女子大学 家政学部 服飾造形学科
和洋女子大学の服飾造形学科では、企画・デザイン・素材・制作・コーディネート・ファッションビジネスを総合的に学び、社会で活躍する人材を育成します。日本の伝統を大切にしつつ、現代のファッションのニーズに応えるスキルを身につけましょう。
学びの内容:
衣生活の基本を総合的に学ぶ:日本人が大切にしてきた素材や形態の変遷を理解し、人体を包み、動きやすく、着心地の良い衣服について学びます。企画、造形、機能、管理、生産、流通の全ての領域にわたり、基礎から専門的な知識を深めます。
分析力と思考力の育成:講義と連動した実験・実習を通じて、衣服を理解し、快適な衣生活を追求。協同作業を通じて問題解決力と社会適応力を養います。
カリキュラムの特徴:
課題解決型学習(PBL):グループで課題に取り組み、実践力を養います。地域とのコラボレーションも行い、発表や討論の力を身につけます。
卒業制作展とショー:毎年2月に卒業制作展とショーを開催。学生一人ひとりがデザイン・制作した衣装や、卒業論文を展示します。ショーでは学生自身がモデルとなり、4年間の学びを披露。多くの来場者で賑わうイベントです。
サポート体制:
専門のキャリア支援:キャリア支援課が学生一人ひとりをサポート。就職活動に必要なスキルや情報を提供し、ファッション業界での活躍をバックアップします。
8. 東京家政大学 家政学部 服飾美術学科
東京家政大学の服飾美術学科では、服飾を科学とファッションの両面から学び、アパレル業界や教育業界で活躍できる人材を育成します。
学びの内容:
総合的なカリキュラム:デザイン、服飾造形、服飾工芸、流通・消費、素材・加工などを学びます。実験や実習を通じて、服作りや繊維の性質を理解し、総合的な実力を養います。
服飾造形:スカートやジャケットの製作を通して、デザインから縫製までの一連の工程を学びます。和服や刺しゅうの要素を取り入れたデザイン化も行い、衣服に対する理解を深めます。
被服材料学:繊維・糸・布の特性を学び、素材選択の判断力を養います。強度や快適さに関する性質を理解し、実際の服作りに活かします。
実習と演習:
豊富な実習科目:パターンメイキングや縫製、アパレル企画、コンピュータグラフィックスなどの実習で技術と感性を磨きます。服を作るだけでなく、服を科学する実験も行います。
卒業後の進路:
資格取得とキャリア:衣料管理士や繊維製品品質管理士(TES)の資格取得が可能。アパレル業界の企画や品質管理担当、家庭科教諭としても活躍できます。
ファッションショー:
卒業製作の成果をファッションショーで披露。企画運営や広報活動、演出などを学生が担当し、達成感を味わえます。
9. 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 化粧ファッション学科
大阪樟蔭女子大学の化粧ファッション学科では、アパレル、化粧、美容を学び、トータルビューティーのプロを目指します。ファッションを総合的に学べる希少な4年制大学です。
学びの内容:
トータルビューティーの学び:ファッション、化粧、美容の3分野を総合的に学びます。デザインから縫製、繊維や染色技術を学び、スタイリングや素材の特性も理解します。化粧分野ではメイク、エステ、ネイルの技術を習得し、美容分野では美容師資格を目指します。
授業と実習:
メイクデザイン実習:ステージメイクや撮影メイクを学ぶ人気の授業。プロのフォトグラファーを招き、撮影現場の体験もできます。
資格取得サポート:
多様な資格取得:家庭科教員免許状(高校・中学1種)、美容師資格、販売士、ネイルアーティスト、メイクアップ技術検定、ブライダルプランナーなど、多様な資格取得をサポートします。
施設と設備:
プロ仕様の施設:メイク実習室、美容実習室、撮影スタジオなど、プロ仕様の設備が充実。科学実験室やデザインルーム、ファッション・インフォメーション・センターも完備しています。
ファッションショー:
学園祭や商業施設でファッションショーを開催。学生たちが自作の衣装を披露し、ランウェイを歩くことで大きな成長を遂げます。
10. 大妻女子大学 家政学部 被服学科
大妻女子大学の被服学科では、「被服と人間・社会・環境との関わり」を総合的に学びます。素材から製品までの企画・設計・造形・ビジネスを理解し、被服の価値を見出す力を育てます。
学びの内容:
総合的なカリキュラム:被服の企画、設計、造形、ビジネス領域を学び、2年次から「被服学コース」か「ファッション環境マネジメントコース」を選択します。参加型の授業:実際に経験しながら理解する参加型授業を中心に進め、実験や実習に最適な施設で学びます。
主な授業:
立体裁断:人台に布を当て、体型に沿わせながら衣服を造形するドレーピング技法を学び、基本シルエットを理解します。テキスタイル分析:分析機器の使い方やデータ解析を学び、テキスタイルの特性を理解します。色彩学:色彩の基礎理論を学び、色彩検定の配色やパーソナルカラーについて学びます。
ゼミと卒業制作:
卒業論文や制作:年間の学びを踏まえ、卒業論文や制作に取り組みます。テーマは打掛の製作、婚礼衣装の変遷、ウエディングドレスの製作、吸湿発熱繊維の解明など多様です。
資格取得サポート:
1級衣料管理士や繊維製品品質管理士(TES)、教員免許など、服飾関連の資格取得を目指せます。
11. 東北生活文化大学 家政学部 家政学科 服飾文化専攻
東北生活文化大学の服飾文化専攻では、「衣」の専門知識とスキルを身につけ、現代社会の生活と文化に貢献する人材を育成します。
学びの内容:
総合的な学び:アパレルCADによる造形デザイン、消費生活や環境問題を学びます。3年次から「服飾ビジネスコース」と「服飾生活コース」に分かれ、専門的に学びます。研修旅行や博物館研修で見聞を広めます。
2つのコース:
服飾ビジネスコース:流行や消費動向を学び、ファッションビジネスの戦略を学びます。
服飾生活コース:繊維の性質、消費者心理、販売、クリーニングを学びます。
カリキュラムの特徴:
地域連携活動:地域社会と連携し、学んだ知識を実際に活かす活動を行います。これにより、学生は社会での実践力を身につけます。
卒業後の進路:
卒業生はアパレル業界や家庭科教員として活躍。専門知識を活かし、現場で即戦力として評価されています。
資格取得サポート:
「衣料管理士(TA)2級」や中学・高校教員免許状(家庭)、学芸員の資格が取得可能です。
課題研究発表会とファッションショー:
4年次に研究や作品を発表する課題研究発表会を開催。大学祭では学生有志がファッションショーを企画し、専門家からも高評価を得ています。
12. 国際ファッション専門職大学 国際ファッション学部
国際ファッション専門職大学の国際ファッション学部では、ファッションを軸に世界で活躍できるクリエイターとビジネスリーダーを育成します。
・ファッションクリエイション学科:
デザインから縫製、マーケティングまで、ファッションの全てを学びます。新分野の開拓や独立開業も視野に入れ、グローバルな視点でクリエイションを追求します。
・ファッションビジネス学科:
販売企画、広告、PR、マーケティングを学び、国際競争力のあるブランドを生み出します。新しいプロデューサーとして国際ビジネス市場で活躍する力を身につけます。
カリキュラムの特徴:
企業との連携:企業と連携した課題解決型(PBL)の学びが特徴です。デジタル技術や先端素材を活用したプロジェクトを通じて、実践力を養います。
演習中心の授業:1年次から4年次まで各学年で演習科目を設置し、理論と技術を学び、実践力と応用力を高めます。
「MADE IN JAPAN」を世界へ:
日本の繊維産地を訪れ、伝統技術を学ぶフィールドワークも実施。地域・企業と共創し、日本の強みを世界に発信する力を養います。
海外実習・インターンシップ:
全員がパリ、ミラノ、ニューヨークなどで長期の海外実習・インターンシップを経験し、世界市場を体感して実践的なスキルを身につけます。
国内企業インターンシップ:
ファッション関連企業と連携し、企画・開発職や広告・PRなど多様な実習を行い、視野を広げます。
卒業後の進路:
卒業生はファッション企業、総合商社、インテリア、小売業界など多様な分野で活躍。オリジナルブランドを起業したり、海外就職や世界的な名門校への留学も実現しています。
13. 大阪産業大学 経営学部 経営学科 ファッションビジネスコース
大阪産業大学のファッションビジネスコースでは、経営学とファッションビジネスの基礎を同時に学び、ファッション業界で活躍できる人材を育成します。
学びの内容:
経営学の基礎:経営学を通して企画・生産・販売・運営の基礎を体系的に学びます。簿記や会計学の知識、ITを駆使した情報収集・分析力を身につけ、多様なビジネス資格の取得を目指します。
ファッションビジネスの専門知識:素材の選定から流通・消費までを体系的に学びます。ファッション業界を目指す人のために、商品企画から生産・販売まで、ビジネスの仕組みを詳しく学べます。
カリキュラムの特徴:
総合的なファッションビジネス教育:経営学とファッションビジネスの知識をバランスよく学べるカリキュラムです。1年次から専門科目を学び、実践的なスキルを身につけます。
資格取得サポート:所定の単位を取得すると、卒業時に2級衣料管理士(TA)の資格が取得可能です。ビジネススキルと専門知識を兼ね備えた即戦力を養成します。
キャリアサポート:
現場で活躍できるビジネススキルを修得し、ファッション業界で即戦力となる人材を育成します。卒業生はファッション業界や関連ビジネスで活躍しています。
14. 梅花女子大学 文化表現学部 情報メディア学科
梅花女子大学のファッションビジネス専攻では、ファッションの力で社会を元気にするビジネスウーマンを育成します。2024年からは、主専攻、副専攻を自由に組み合わせて学ぶことができます。
ファッションビジネス専攻:
ファッション業界のトレンドやビジネスの基礎を学びます。ファッションに関する総合的な知識、PCスキル、Web活用能力、デザインセンスを身につけます。
主専攻と副専攻:
ファッションビジネス、デジタルデザイン、マスコミ・パフォーマンス、医療事務・図書館司書の4つの主専攻から選べます。副専攻として情報・デザイン、ダンス・スポーツ、美容・健康の3つの分野を組み合わせ、多彩なスキルを習得します。
カリキュラムの特徴:
実践的な学び:産業連携やフィールドワーク、海外研修を通じて実践力を養います。専門家による指導で、ビジネスに必要な基礎知識とITスキルを習得します。
卒業後のキャリア:
ファッションアドバイザー、商品企画担当、ファッション雑誌編集者、ショップマネージャーなど、幅広いキャリアの道が開けます。
15. 京都芸術大学 芸術学部 空間演出デザイン学科 ファッションデザインコース
京都芸術大学のファッションデザインコースでは、サステナビリティ、伝統と革新、多様性をテーマに、新しい価値やスタイルを創り出す人材を育成します。
学びの内容:
1年生:ファッションの基礎を学び、素材の探求を通じて発想力を高めます。
2年生:ファッション、ビジュアル、ソーシャルデザインの3領域を学び、プレゼンテーション力を向上させます。
3年生:リサーチ重視のブランド制作や企業連携による企画力を習得し、社会実践や地域の課題解決に取り組みます。
4年生:卒業制作として、自らのテーマで社会に貢献するデザインを提案します。
カリキュラムの特徴:
総合的なファッション教育:ファッション、ビジュアル、ソーシャルデザインの3領域を横断し、サステナビリティや社会課題にも取り組みます。フィールドワークを通じて実践的に学びます。
伝統と革新の融合:伝統文化や地域デザインにイノベーションを起こし、新しい価値を創出します。
卒業後のキャリア:
卒業生はファッション・ジュエリーデザイナー、広告デザイナー、企画職などで活躍。進路決定率は100%を誇り、大手アパレル企業や出版社でも実績があります。
おわりに
この記事では、日本国内でファッションが学べる15の大学について紹介しました。各大学の特徴や学びの内容を参考にして、自分に合った進路を見つけてください。ファッションの世界で新しい価値を創造し、社会に貢献できる未来を目指しましょう。