修士号はどうやって取得する?

大学院への進学方法やメリットを解説

by info@remi.website

大学院大学院を考えていますか?

学士号を取得することは、修士号を取得するための最初のステップです。大学院に進むか考え中の方はぜひ読み進めてください。

大学院への進学は、対象分野の知識を深め、履歴書に貴重な資格を追加し、キャリアアップに有利になり、より高い給与につなげることができる、価値のある努力になる可能性があります。

ほとんどの学生が学士号を取得で終える中、修士号を取ることは自分を際立たせる1つの方法です。また、業界全体で需要があります。

通常、修士号は学士号ほど取得に時間がかかりませんが、それでもかなりの時間、努力、および献身を必要とします。この記事では、修士号を取得するために必要なこと、取得を早める方法、申請に必要なものについて説明します。

1.修士号とは?

修士号は、学士号を取得した学生が大学院で取得できる学位であり、学生は専門的な理論的知識と応用知識の高度な知識を構築し、自分の研究分野をより深く理解し、自分の職業に適用できるさまざまなスキルを身につけることができます。

修士号を取得すると、特定の分野の知識と実用的な応用を習得したことを示します。専門知識豊富な会社員としてキャリアを積んだり、博士号などの大学院教育をさらに追求したりする機会が増えます。

2.修士号取得の要件

修士号を取得するには、様々な要件の中でも特に、決められた講義を終了する必要があります。一般的な要件を見てみましょう。

・プログラムによって異なりますが、一般的に30単位を以上取得する必要があります。

・大学院が設定した、最低ラインの成績平均点 (GPA) を獲得する必要があります。

・論文や研究報告書などの最終プロジェクトを完成させる必要があります。

・大学院や学部によって異なりますが、2年から4年以内にすべての課程を終了する必要があります。

一部の大学院や学部では、次のことも要求される場合があります。

・在籍中に修了を義務付けている大学院があります。

・自分の専門分野の知識を示す口頭試験、 筆記試験、 または製作試験を受ける必要があります。

・指定された外国語能力試験の所定の要件を満たし、外国語を理解する能力を示す必要があります。多くの大学院では、外国語能力試験に合格するための講義を提供しています。

①修士課程

大学院では、大学より難易度が高い概念や思想、技術、原則などの専門知識を抗議します。学士号と同様に、専攻学科を選択しますが、その学科なかでもさらに専門分野に集中することになります。たとえば、英語科で修士号を取得することに関心のある学生は「北米の研究」を学ぶことを選択するかもしれませんし、商学科で修士号を取得することに関心のある学生は「会計・財務」を学ぶことを選択するかもしれません。

すべての大学院や学部が同じ専攻や専門分野を提供しているわけではないため、大学院について調べ出す前に、何を学びたいかを検討してください。選択肢を絞り込むのに役立ちます。

②卒業論文

多くの修士号プログラムでは、学生が研究プロジェクト、臨床プロジェクト、または独自の論文を完成させて、主題の習熟度を証明する必要があります。完了するプロジェクトの種類は、学習内容、取得する学位、およびプログラムによって異なります。自然科学の科目を勉強していて、研究室で働きたい場合は、研究または臨床プロジェクトを提出することが理にかなっています。そして、人文科学の科目を勉強している場合は、論文を提出する方が理にかなっています。専攻を決めると、教授や講師が、目標に最適なオプションについてアドバイスしてくれます。

3.修士号取得にかかる時間

修士課程はそれぞれ異なりますが、より一般的な修士号 (MA)、理学修士号 (MS)、または経営学修士号 (MBA) の学位を取得するには、 フルタイムで受講した場合、平均して2 年かかります。

特定の条件において修士課程を1年または1年半で修了できる早期修了制度を導入している大学院もあります。しかし、フルタイムで受講できない場合は、学位を取得するのに3年以上かかる人もいます。

4.大学院の入学金・学費

●国公立大学

国公立大学の大学院の場合、通常、入学金が約28万円、授業料は年間約54万円です。ただし、法科大学院の場合は授業料が年間約80万円です。他に諸経費等で5万かそれ以下が掛かる大学/学部があります。

●公立大学

公立の大学院は、国公立大学とほぼ同じですが、入学者が大学院のある県や市内の出身であれば、入学料が減額・免除になる制度を取り入れています。

●私立大学

私立の大学院の場合、大学と同様に国公立・公立に比べて学費が割高です。各大学が学費を決めていますし、専攻によっても金額が大きく異なります。

文系の場合、入学金が20万円以上、年間80万~180万円程度で、理系は100万~180万円程度です。

ただし、同じ大学で学士を取得している場合、入学金が免除される制度を設けている大学もあります。

5.修士課程への出願方法

大学院への出願は、沢山の出願書類を必要とするため、時間、労力、および非常に長いがかかるプロセスです。以下は、主要な大学院出願書類です。

(1)入学願書

大学所定の様式に必要事項を記入して提出する必要があります。

(2)推薦書

在籍大学の学部長又は指導教員、または企業などの所属長に書いてもらった推薦書を提出する必要があります。

(3)健康診断書

通常、所定用紙に出願3カ月以内に医療機関で作成されたものを提出する必要があります。

(4)卒業(見込み)証明書

通常、在籍大学の学長又は学部長が作成した、学士の学位が授与されたことを証明できるものを提出する必要があります。大学院を修了(見込)の場合は、大学院修了(見込)証明書でも大丈夫です。

(5)成績証明書

在籍大学の学長又は学部長が作成し厳封した、大学の成績証明書を提出する必要があります。

(6)卒業論文またはそれに代わるもの

通常、大学で作成した卒業論文又は卒業論文の概要、またはそれに準ずる論文の提出を求められます。

(7)研究計画書

通常、大学院において集中的に研究したいテーマを決めて計画書を作成し提出する必要があります。社会人が出願する場合は一般入試より試験科目が少ない分、研究計画書が重要視されます。面接試験ではその内容について質問されます。

(8)その他

成績証明書の代わりにもっと詳細の記載された「調査書」の提出を求められる場合もあります。

大学や学部によっては、英検の合格証明書または、TOEICやTOEFLなどのスコア証明書など、英語能力を測定した検定試験の結果の提出を求める場合があります。

6.修士号取得のメリット

①大学よりも専門的な勉強や研究ができ

大学院進学の最大のメリットは、大学時代よりも専門的な勉強や研究ができることです。 大学院では、学生自身が専門の研究者として、新たな発見を生み出す研究に携わることができます。

学部生でも3、4年次に専門科目を履修しますが、講義や演習で専門知識を学び、実習で実験方法やレポートの書き方を学ぶなど、授業は受け身です。

②取得できる資格の幅が広がる

また、大学院修了が必要な資格試験もあります。 例えば、法律の専門家を目指す人の「司法試験」の受験資格の一つに、法科大学院の修了があります。

また、民間資格ではありますが、指定大学院の修了は、心理士を目指すなら受験すべき「臨床心理士試験」の受験資格でもあります。

③研究室から就職の推薦を受けられることもある

大学院に進学することで、就職活動の際に研究室からの推薦がもらえるかもしれません。 特に理系の研究室では、推薦による就職が多いです。

研究室からの推薦という形でなくても、就職の悩みを教授に相談すれば、おすすめの就職先を紹介してもらえる可能性があります。もちろん、推薦を受けるためには、日々真剣に研究に取り組み、研究室に出向く必要があります。

④専門職につきやすい

修士号を湯得すると、就職先でも高い専門知識が高く評価されます。 また、研究職や技術職の場合は修士号以上が条件となっているところがほとんどです。

特に理系の専門職を目指す場合、大学院での研究成果があれば高く評価され自己アピールになります。研究職を目指すのであれば、大学院で研究成果を出しておくことをお勧めします。

⑤学部卒より給与が高い

修士号取得者の想定平均年収は767万ほどと言われていますが、学士号取得者は581万です。一部の修士号取得者は、高いリターンが見られる傾向にあります。学士号取得者と修士号取得者では年収で約180万円、生涯給与で約6,000万円程度の給与差があるということになります。

おわりに

修士号を取得する方法やメリットなどついて紹介させていただきました。修士号を取得するために大切なことは、大学院進学の目的を明確にすることです。適当に大学院に行くことに決めたら、お金と時間を無駄にすることになります。

修士号は社会人を経験してからでも取得することができます。大学院に進むかどうか迷っているなら、まず1度就職してみてもよいでしょう。選択した進路について将来悔やまないよう、じっくり調べて考えてください。

日本経済大学大学院について

日本経済大学大学院は、福岡、神戸、東京渋谷にキャンパスを持つ総合大学です。

特に、渋谷キャンパスは渋谷駅から徒歩3分という抜群のロケーションを誇る渋谷駅からもっとも近い大学院です。都心立地の特性を活かして、芸能・ファッション・ゲーム・マンガ・アニメなどのエンタテイメント分野の専門教育に力をいれています。2017年には、エンターテインメントを経営学の視点から研究する大学院のエンターテインメントビジネス研究所も設立しました。

日本経済大学・研究科は、急速に変化する経済・社会環境にも対応できる専門的な職業を担う人材を育成するため、特色のある研究領域を有しています。

研究領域には「経営戦略研究」「エンジニアリング・マネジメント(技術経営)研究」「医薬マネジメント研究」があり、多様な科目を配置し優れた教授陣を揃えています。また、社会人のために夜間も開講しています。

是非、参考にしてみてください。

You may also like

You cannot copy content of this page